MAP1 朽ちた巨人の森 心折れた者の逃げ場所~主塔まで

攻略1
道なりに進み、梯子を上ると敵が集団で襲ってくる。梯子を上りきらずに梯子につかまりながら攻撃し、敵を減らしてから登ると楽。寝ている敵がいるが、倒すとハイデ騎士の直剣を落とす。
倒さなくてもOK一度篝火まで進み休憩し、篝火の部屋の前の壁から飛び降り、一番下まで
降りると洞窟がありそこに火を吐く敵がいる。火を避けて左の壁にある扉を開けるとファイアーソードが入ってる宝箱がある。
アイテム
番号 | 落ちてるアイテム | 場所 |
1 | 帰還の骨、故も知らぬ不死のソウル | |
2 | 雫石 | |
3 | 名も無き戦士のソウル | |
4 | 折れた直剣 | |
5 | ショートソード、故も知らぬ不死のソウル | |
6 | ウッドボルト | |
7 | バックラー | |
8 | 魔力壷 | |
9 | 人の像 | |
10 | 故も知らぬ不死のソウル、たいまつ | |
11 | 雫石 | |
12 | 高名な騎士のソウル | |
13 | 亡者下級兵士の兜 | |
14 | ファイヤーソード |
敵ドロップアイテム
敵 | 敵ドロップアイテム |
---|---|
亡者下級兵士 | 亡者下級兵士シリーズ |
亡者下級兵士 | 盗賊の短刀 |
亡者下級兵士 | 雫石 |
亡者下級兵士 | 投げナイフ |
MAP2 朽ちた巨人の森 篝火(主塔)~ボス(呪縛者)まで

攻略2
篝火(主塔)のそばにある、梯子から下に降り隣の部屋に入り、木の上をつたって進んでいく木から屋根に飛び移って、地図書きケイルにあって鍵を貰っておくと、マデューラにある
ケイルの家に入れるようになる。貰っておこう!階段を下って右側の部屋にはバリスタの
わながある。敵を呼び寄せて罠にかけて倒そう。そこの置くにはファロスの石で開く壁と
開かない扉があるが、扉のほうは殴っていると向こうにいる敵が扉を開けてくれる。※1
そこの向かいの広場にいる敵は、飛び道具で誘い出して倒そう。 エレベーターに乗りボス戦(最後の巨人へ)
最後の巨人攻略
どちらかの足をロックして攻撃して倒す。位置は、両足の真ん中の少し後ろあたりにいよう。
向かい合って攻撃することも出来るが、体力が減ってくると腹に
刺さっている木を抜いて攻撃してくるので攻撃範囲がかなり広くなる。
常に後ろいて攻撃しよう。足踏みしてくるので、1回か複数回か
よく見分けて攻撃する。
倒せば最後の巨人のソウルと兵の鍵がもらえる。
倒した後は、そのまま来た道を戻り通路の突き当たり(30ところ)にある扉を
開け、再度ボス戦へ(呪縛者)
呪縛者攻略
開始直後ボスが向かってくるので攻撃を一度かわしそのままボスの後方にあるバリスタを撃とう!当たればボスの体力のほとんどを奪える。
ボスを倒すと、呪縛者のソウル、刃の指輪を落とす。
先にある、鳥の巣から忘却の牢へいける。
アイテム
番号 | 落ちてるアイテム | 場所 |
15 | 緑花草 | |
16 | 強いソウルの矢 | |
17 | 故も知らぬ不死の大きなソウル | |
18 | 楔石の欠片 | |
19 | 楔石の欠片 | |
20 | 人の像 | |
21 | 黄昏草 | |
22 | 香ばしく香る粘液 | |
23 | ライトクロスボウ | |
24 | 故も知らぬ不死の大きなソウル | |
25 | 鎧抜き、下級兵の鎧 | |
26 | 名も知らぬ戦士のソウル、たいまつ | |
27 | ||
28 | ||
29 | 黄昏草*2 | |
30 | 帰還の骨、雫石 | |
31 | ハルバート、名も知らぬ戦士のソウル | |
32 | ラージシールド、雫石 | |
33 | 再生の指輪、たいまつ*3 | |
34 | 黒い火炎瓶*3、帰還の骨 | |
35 | たいまつ | |
36 | 楔石の原版 | |
37 | 緑草の指輪 | |
38 | 名も無き戦士のソウル | |
39 | スモールレザーシールド | |
40 | エスト欠片、小さい白いサイン石 | |
41 | 名も無き戦士のソウル、雫石 | |
42 | 命の指輪 | |
43 | 楔石の大欠片 |
敵ドロップアイテム
敵 | 敵ドロップアイテム |
---|---|
兵士 | 火炎瓶 |
兵士 | 雫石 |
兵士 | バスターソード |
重鉄兵 | 重い重鉄兵の鎧 |
兵士 | 人の像 |